私たち、「太平洋地域発展及び教育組織 国連 P.R.I.D.E 日本」は、国連の提唱したSDGsの実践、子どもたちの幸せをテーマにした取組を行なっています。

活動内容 |
---|
2025年9月「国連 P.R.I.D.E 日本」職能スペシャリスト推進委員会発足 |
2025年8月「国連 P.R.I.D.E 日本」New水素エネルギー部会発足 |
2025年7月「国連 P.R.I.D.E 日本」DX推進委員会設立 |
2025年7月次世代企業水素エネルギー発電 富士吉田市 見学ツアー開催 |
2025年6月「国連 P.R.I.D.E 日本」SDGs推進委員募集開始! |
2025年5月「高純度植物性シリカ委員会」設立。アトピ改善に効果的。「世界の子どもたちのアトピー解消」へ |
2025年4月「職能スペシャリスト」発表/画期的な教育システム |
2024年11月GTP(サスティナブルビジネス推進団体)発足記念総会 |
2024年10月株式会社アースアンドウォーターが「SDGs TOP企業賞」グランプリを受賞 |
2023年9月「日本の食まつり」守口市瀬野憲一市長とトークセッション |
2023年4月子どものサポートとして「チャイルドナーサー」「子ども才能マイニング」を京都を中心に展開 |
2022年10月「ジョブズ伝説」著者、AI関連シンポジューム主宰等/SDGsスーパーバイザー講座始まる |
2022年8月「Appleに一番近い男」高木利弘氏セミナー |
2022年6月「SDGsを先駆、そして上場」セミナー 琉球アスティデーダ 早川社長を迎え/国連P.R.I.D.E 日本アワード表彰式 |
2022年3月ユーグレナ連携スーパーバイザー講座開講 |
2022年3月名古屋大学オープンイノベーション推進室連携事業構想 |
2022年2月水戸市経営者TOPセミナー講師 |
2021年12月山形県産業ICT高度化推進事業EXPOセミナー講演 |
2021年11月(財)電信電話ユーザ協会でSDGsセミナー開催 |
2021年10月武生商工会議所でSDGsセミナー講師 |
2021年8月兵庫県明石市社会福祉協議会が取り組む「後見基金プロジェクト」にSDGs推進特別賞授与 |
2021年1月ロボットビジネス支援機構:RobiZyと連携(介護・農業等) |
2019年6月 「SDGsアワード開始」SDGs推進の功績のあった企業に「SDGsベスト企業賞」を授与 |
2017年7月 「SDGsアドバイザー講座開講」 |
2017年4月「国連 P.R.I.D.E 日本」設立 |